格安SIMのワイモバイルを契約して利用している方は、ヤフープレミアム会員の権利が無料で付いています。
そして、ヤフープレミアム会員だと雑誌や漫画が読める「読み放題プレミアム」を無料で利用することが出来ます。

読み放題プレミアム
この「読み放題プレミアム」は、dマガジンやアマゾンのKindleUnlimitedといった読み放題アプリと同様サービスになります。
今までAndroidアプリが無くて利用していなかったのですが、2019年7月9日にアプリがリリースされたので実際に読み放題プレミアムのアプリを利用してみて、他のサービスに比べてどうなのか個人的な評価をブログで公開します。
読み放題プレミアムで読める本
読み放題プレミアムは、前述したようにヤフープレミアム会員だと無料で利用できるのが大きなメリットです。
dマガジンや楽天マガジンといった他の読み放題アプリは、月々400円前後、年間で約5000円の費用がかかります。
もし読み放題プレミアムで読める本で十分ということであれば、節約に繋がります。
無料にしてはかなり充実している雑誌のラインナップ
読み放題プレミアムで読めるのは、雑誌と漫画になります。
雑誌については、読める分野として以下6つの分野でこれはdマガジンや楽天マガジンと似ています。
- ビジネス系
- 趣味・エンタメ系
- スポーツ・アウトドア系
- 男性ファッション雑誌
- 女性ファッション誌
- グルメ・旅行関係の雑誌

読み放題プレミアムで読める雑誌ラインナップ
雑誌のラインナップとしては、当然ですが、有料のdマガジンや楽天マガジンに比べると見劣りしますが、個人的には無料で読める内容としては十分だと感じています。

楽天マガジンの雑誌ラインナップ
例えば、自分が楽天マガジンで良く読んでいる雑誌中でも下記6雑誌は読み放題プレミアムで無料で読めることが出来ました。
- DIME
- GoodsPress
- GetNavi
- Mac Fan
- 週間エコノミスト
- Begin
- 男の隠れ家
マンガの作品ラインナップは個人的には不満
読み放題プレミアムでは雑誌だけでなく、漫画も読むことができます。
漫画については、少年少女マンガからSFに、スポーツなど各分野の漫画を扱っていますが、正直全然魅力的ではありません。
基本的に、マンガの第一巻のみ読むことが出来ます。

読み放題プレミアムで読めるマンガの多くは第一巻のみ
漫画については、LINEマンガをはじめ無料アプリも充実しています。
また、それらのアプリで読めるマンガの方が面白いと思っています。
そのため、読み放題プレミアムは、基本的に無料の雑誌読み放題アプリというふうに捉えた方がいいでしょう。
本のダウンロードが出来る
読み放題プレミアムは、本のダウンロードが可能です。

読み放題プレミアムは本のダウンロードができる
ダウンロードしておくと、Wi-Fiや携帯のネット回線が繋がっていない状態でも、サクサク読むことが出来ます。
実際に、ダウンロードした雑誌をスマホの機内モードを有効にした状態でもサクサク読む事ができるのを確認しています。
家のWi-Fi環境で、ダウンロードしておいて、通勤中に読むといった使い方もできますね。
ここまで実際に読み放題プレミアムのアプリを使って雑誌やマンガを読んでみた感想をつらつらと書いてきました。
マンガについては、いかにも無料というレベルでしたが、無料で利用できるサービスにしては意外と雑誌のラインナップが充実していたのが驚きでした。
ヤフープレミアム会員の人は是非使ってみると良いでしょう。
また、ワイモバイルを契約している人は、無料でヤフープレミアム会員になれるので、読み放題プレミアムも試しに利用してみましょう。