LINEアプリのアップデートに伴うトーク情報の利用を拒否する設定について

LINEアプリの情報利用に関する案内が強制表示される

LINEアプリの情報利用に関する案内が強制表示される

LINEアプリを開いたら上記情報利用に関するお願い画面が表示されて、無視することが出来ずに悩んでいる方いるのではないでしょうか?

私も突然表示されてビックリした1人です。

これは1月15日以降のアプリをアップデートした場合に表示されます。

LINEへと伝わる情報とその利用について

さて今回の「情報利用に関するお願い」では、どんな情報がLINEに利用されるのでしょうか?

アナウンスの画面を見てみると

  • 誰とトークしたのか
  • トークの相手は誰なのか
  • 友達とのトーク日時
  • 友達とのトークにおける未読や既読状態
  • 友達とのトークで使ったスタンプ
  • トーク画面でどんなリンクをタップしたか
  • タイムラインへの投稿内容や投稿日時
  • LINEの公式アカウントとのトーク内容

見てもらえれば分かるようにトーク相手によって、LINEへ提供される情報は異なります。

相手がLINEの公式アカウントであれば、トーク内容のテキスト情報も提供されますが、相手が友達であればトーク内容の情報はLINEへは提供されません。

また、友達との無料通話の内容も情報提供の対象外です。

LINEは、これらの情報を昨今事件などで問題になっている不正利用への対策に利用する他、サービスの品質改善やユーザーの興味に合った広告表示など利用するとしています。

情報提供を拒否するには

情報提供に関する案内分の下にある「プライバシーポリシー変更」と「サービス向上のための情報利用」の2つが最初チェックが入った状態となっています。

この2つを下のようにタップしてオフして同意できるか確認してみました。

 

全てOFFにして同意できるのか

全てOFFにして同意できるのか

結果としては、プライバシーポリシーについてはチェックを入れて同意しないと今後LINEアプリは利用出来ません。

プライバシーポリシーに同意しないとLINEは利用できない

プライバシーポリシーに同意しないとLINEは利用できない

情報利用については、チェックをオフにしてもLINEアプリは継続利用出来ます。

プライバシーポリシーについては、今回のトーク内容等の情報利用について全てのユーザに対して通知する義務があるので、変更に同意することは何ら問題ありません。

LINE プライバシーポリシー

情報利用の許可を取り消す方法

何も分からずに、もしくは何も考えずに情報利用にチェックが入った状態で同意してしまった人も多くいると思います。

LINEへ個人情報が利用されても構わないという事であれば、そのままで良いですが、トーク情報が利用されるのは気持ち悪いなと思う人も多いでしょう。

そういった方々は、LINEアプリの設定から情報利用を拒否することが可能です。

それでは具体的な手順について説明していきます。

まずは、設定画面を開きます。

LINEアプリの設定

LINEアプリの設定

設定画面が開いたら、プライバシー管理を選択します。

LINEアプリの設定画面にあるプライバシー管理

LINEアプリの設定画面にあるプライバシー管理

次に1番下にある「情報の提供」を選択します。

LINEアプリへの情報利用設定

LINEアプリへの情報利用設定

情報の提供という画面が表示されるので、この中の「トークルーム情報」をオフにします。

LINEのトークルーム情報提供可否設定について

LINEのトークルーム情報提供可否設定について

これで今回のバージョンから始まったトーク相手や公式アカウントとのトーク内容について、私達の許可なく利用されることを拒否することが出来ます。

あとがき

LINEに限らずインターネットやスマホの世界において、個人情報の利用を完全に拒否することは困難で、無料でサービスを提供する以上、広告なり個人情報の利用なりお金以外の対価を求められます。

会社として利用者の個人情報は、お宝情報ですからね。

ただ、今回のLINEのように個人情報の利用についてちゃんとアナウンスすることが義務なため、SNS上での反発にどう対応していくかは苦慮はしていると思います。

批判は一時的な物とみて粛々と行っていくというのが多いのかもしれません。

ただ、著名な会社でない場合は、そもそも個人情報の利用について通知を行わずに無断で個人情報を採取して利用しているところもあるので、どうやって自分の個人情報を守っていくのかは中々難しいところであります。

 

-スマホアプリ