クレジットカードをはじめとしたキャッシュレス決済手段の評価ブログ

クレジットカードZ

  • ブログトップ
  • お問い合わせ
エポスバーチャルカード

2016/6/29

漢方スタイルクラブカードの解約は5分で完了

クレジットカードの「漢方スタイルクラブカード」を解約しました。 以前書いた「漢方スタイルクラブカード解約に向けて年会費支払い次期とボーナスポイント付与タイミング」という記事で私の場合は6月末に解約するのがベストだったと結論づけていましたので、それを実行したのです。 漢方スタイルクラブカードの解約方法 さて、漢方スタイルクラブカードの解約方法ですが、ジャックスカスタマーセンターに電話して手続きを行うことになります。 ネット上では解約出来ません。 www.jaccs.co.jp ジャックスカスタマーセンターへ ...

おサイフケータイのEdyでAmazonギフト券購入完了

2023/3/24

Edyの残高を使い切る方法でお勧めなのは何か

利用しているクレジットカードの楽天カードが更新をむかえ、新しいカードが送られてきました。 クレジットカードZ楽天カードの不満な点と10年以上使っている理由https://www.zbuffer3dp.com/creditcard/rakuten-card-review/ 楽天カードには任意で電子マネーのEdyを付与することが出来るようになっていて、私は付与して利用していました。 古い楽天カードをパソコンに接続したパソリに載せてEdyの残高を確認すると2018年12月23日時点で2089円の残高が残っている ...

?ad=00000mrn5000jab&

2021/1/24

マルコとマルオでユニクロと無印良品が10%安く購入できるマルイとモディ一覧

ユニクロ商品と無印商品を10%オフで購入できる「マルコとマルオの7日間」セールなんですが、マルイにユニクロや無印がテナントとして入っているところは以外と少ないのが実態なんです。

gifbanner?sid=3195534&

2021/10/30

ここ最近改悪されたクレジットカードについてまとめてみた

2015年以降からこれまで高いポイント還元率で人気があったクレジットカードの改悪が相次いでいます。 ここでは代表的な高還元率クレジットカードの中で、ポイント還元率が改悪されてしまったクレジットカードを紹介し、代替候補となるクレジットカードについてまとめてみました。 改悪や廃止されたクレジットカードたち 改悪から廃止となった漢方スタイルクラブカード 高還元率クレジットカードの代名詞とも言える漢方スタイルクラブカードは、2015年6月に電子マネーのnanacoへのチャージについて、還元率が0.25%と大幅に悪 ...

20150830100132

2015/9/2

タカキュー(TAKA-Q)のクレジットカードを解約する方法

photo by MIKI Yoshihito ファッション専門店タカキュー(TAKA-Q)のメンバーズクレジットカードを解約(退会)しました。 作った当初はタカキューを年に何回かは使う機会があり、タカキューのメンバーズクレジットカードを持っている事による特典である値引きクーポンを活用させてもらいました。 しかし、ここ数年はめっきり使う事がなくなったので、年会費が2000円かかることも考慮して解約することにしました。 タカキュー メンバーズクレジットカードの解約手順 解約手順は簡単で、クレジットカード裏面 ...

gifbanner?sid=3195534&

2020/6/6

P-one Wizは年会費無料クレカなのに還元率が1.5%

これまで年会費無料のクレジットカードで1番高い還元率を誇るクレジットカードは還元率1.2%のリクルートカードだと思っていましたが、最近新たに年会費無料で高い還元率を誇るクレジットカードが誕生していました。 その名はP-one Wizカード。 P-one Wizの特徴 ポケットカードが発行するP-one Wizカードは年会費無料ながら還元率が1.5%と年会費が有料のクレジットカードと遜色ない高還元率を誇るところです。  www.zbuffer3dp.com   自動で利用額の1%を割引 ポケットカードが発行 ...

« Prev 1 … 10 11 12

カテゴリー

  • QRコード決済
  • クレジットカード
  • プリペイドカード
  • マイル
  • 電子マネー

ウランフ

こんにちは、ウランフです。 ファイナンシャルプランナー2級の国家資格を保有している元システムエンジニア(SE)です。 20歳から投資を始めて、海外含め15年以上に渡って様々な金融商品に手を出してきました。 これまでに多くの失敗と損失を経験しましたが、その経験をもとにこのブログでは、金融や投資に関する専門知識と実際に使ってみたサービスの体験談を書いています。

  • ブログトップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • クレジットカード
  • プリペイドカード
  • QRコード決済
  • 電子マネー
  • マイル

クレジットカードをはじめとしたキャッシュレス決済手段の評価ブログ

クレジットカードZ

© 2023 クレジットカードZ