-
新幹線ドクターイエロー見学ツアーが発売
通常は一般の人は乗車することが出来ないドクターイエローなんですが、年に1,2回ほど専用ツアーを利用することで車内を見学することが出来ます。 -
秘境駅を巡る旅豊洲市場の最寄駅である「市場前駅」と周辺はゴーストタウンだけど、散策したら都会のオアシスだった
元々の計画であれば、豊洲市場は既に稼働して「市場前駅」は多くの人が利用する活気ある駅になっていたはずでした。 しかし豊洲市場が稼働していない現状では、ゴースト駅となっています。 -
新幹線新幹線の料金が50%オフになるお先にトクだ値スペシャルの申し込み方法
新幹線の乗車券+指定席券の料金が50%オフとなる「お先にトクだ値スペシャル」チケットが販売される「新幹線YEAR 2017」キャンペーンを開催しています。 実に5年ぶりとなる超おトクなキャンペーンで、期間は年末の12月31日までとなっています。 -
旅行記松本駅から松本城へのアクセスとオススメの行き方
電車で松本駅着いてから松本城への行き方法は徒歩、タクシー、周遊バスと3通りあります。 個人的にオススメなのは徒歩です。 -
秘境駅を巡る旅東芝社員しか降りることを許されない鶴見線の海芝浦駅に行ってきた
東芝の社員や関係者しか降りられない秘境駅が神奈川県の鶴見線にあるのをご存知でしょうか?先週末そんな秘境駅に行ってきました。秘境駅の歩き方 この週末で行けるプチ探検の旅 (SB新書) 作者: 牛山隆信,西本裕隆 出版社/メーカー: SBクリエイティブ ... -
離島観光青ヶ島2泊3日観光旅行日記!絶海の孤島への行き方や泊まった宿と費用について紹介
青ヶ島青ヶ島に2泊3日のひとり旅に行ってきました。皆さんは青ヶ島をご存知でしょうか?【青ヶ島とは】東京都に属しながら、日本一人口が少ない自治体で、絶海の孤島であるために船の欠航率が60%とも言われ人を寄せ付けない秘島と言われ、知る人ぞ知る... -
旅行記ジェットスターの自動チェックイン方法から厳格な機内持込手荷物重量検査など搭乗までの流れを解説
LCC(格安航空)のジェットスタージャパンを利用して北海道まで旅行に行ってきました。ジェットスターを利用するのも初めて、成田空港のLCC専用ターミナルの第三ターミナルを利用するのも今回初めてでした。機内持込の重量検査などにちょっと戸惑ったところ... -
旅行記日本のウユニ塩湖と呼ばれる江川海岸へ写真を撮影しに行ってきた
日本のウユニ塩湖と呼ばれているのが千葉県の江川海岸です。 江川海岸の最寄駅はJR内房線の巌根駅(いわねえき)ですが、徒歩で行ける距離ではありません。 -
旅行記鋸山の地獄のぞき 都心から1時間の絶景ポイントを電車とバスで訪ねてみた
鋸山の地獄のぞき都心から1時間弱。千葉県にある絶景ポイント「鋸山の地獄のぞき」を訪れました。鋸山は「のこぎりやま」と読みます。千葉県にはいくつもの絶景ポイントがあります。昨年はInstagramで話題となった濃溝の滝にも行ってきましたが、鋸山の地... -
旅行記濃溝の滝へ都心から電車とバスで行ってみたのでアクセス方法を徹底解説してみる
千葉県君津市にあるInstagramで話題の秘境スポット「濃溝の滝」へ電車とバスで行ってきました。 濃溝の滝へのアクセスとしては車やバイクなどで行くのが楽だし、早くていいのですが、車やバイクを持っていない人でも都心から高速バスを使っていくことが出来ます。