エンジニアによる格安SIMレビューブログ

sim-Z-wifi

no image

2020/1/5

0simを自動解約になった際のSIMカード返却方法に注意

nuroモバイルの月額0円で利用することが可能な究極の格安SIM「0 SIM」を自動解約となりました。 www.zbuffer3dp.com 上記リンク先の記事でも書いているように0SIMは、毎月のデータ通信量が500MB未満なら費用が発生しない月額0円から利用できる格安SIMです。 しかし、その特徴から独自の解約ルールが設けられています。 0SIMの自動解約ルール 0SIMの自動解約ルールはどうなっているかというと、最後に通信した日である最終使用日から3ヶ月間連続でデータ通信が行われないと自動的に解約と ...

gifbanner?sid=3195534&

2020/6/7

LINEモバイルを1年間使った個人的な評価

格安SIMのLINEモバイルを利用して半年以上が経過したので、これまで利用してきた中で良かった点と、不満だった点について書いてみました。LINEモバイルを利用しようと考えている方の参考にしてもらえればと思います。

20170429190139

2020/6/7

ドコモの月額980円じゃ利用できないシンプルプランと格安SIMではどちらがお得なのか

NTTドコモの新しい料金プランであるシンプルプランはデータ通信を利用する限り月額980円では決して利用できない。まるでフェイクニュースのような報道がなぜ行われているのか?

gifbanner?sid=3195534&

2020/6/7

LINEモバイルの通信速度が遅くなったので乗り換え先を検討

LINEモバイルは2016年9月のサービス開始以来、格安SIMとは思えない通信速度の驚速ぶりでしたが、その状況が変化して速度低下が起きています。速度が遅い状況に改善は見られないことから乗り換え先を検討してみました。

no image

2020/1/4

ワイモバイルのデータSIMプランを解約する方法

ワイモバイルのデータ通信専用SIMを解約しました。ワイモバイルでの解約において、MNPではなく純粋に解約する場合は、ネットからの手続きは出来ません。そのため、街中にあるワイモバイル店舗に行くか、ワイモバイルのカスタマーセンターに電話して解約申込書を郵送してもらい、必要事項を記入して郵送するという2つの方法のうちどちらかを選択することになります。

gifbanner?sid=3195534&

2020/6/6

格安SIMでキャリアメール(MMS対応)が利用できるところ

MVNOや格安SIMに変更しない1番の理由がキャリアメールを利用出来ないことではないでしょうか。MVNOはメールサービスを基本的には提供していないので、MVNOが提供している格安SIMでメールをする場合は、Gmailやヤフーメールなどのフリーメールを利用するのが一般的です。

gifbanner?sid=3195534&

2020/1/11

格安SIMの音声通話プランで最低利用期間とMNP転出手数料を比較

以前音声通話プランとして契約していたワイモバイルの2年縛りが終わるころに音声通話対応の格安SIMに乗り換えることを検討して、乗り換え先候補を調査しました。 結局はLINEモバイルにMNPしたのですが、その過程で格安SIMを提供する各MVNOについて、音声通話プランにおける最低利用期間とMNP転出手数料について比較検討した結果をまとめてみました。 sim-Z-wifiLINEモバイルにMNP転入したので手順と注意点をまとめてみたhttps://www.zbuffer3dp.com/sim-wifi/line ...

gifbanner?sid=3195534&

2020/6/6

格安SIMで通話定額が可能な16社を徹底比較

現在では、ほとんどの格安SIMでなんらかの通話定額サービスが行われています。 そこで、今回は格安SIM16社の通話定額サービスについて一覧にまとめて比較してみました。 格安SIMの通話定額サービスを比較   格安SIM16社の通話定額サービス一覧表 格安SIM会社 通話定額の月額料金 サービスの特徴 楽天モバイル スーパーホーダイの料金プランに含まれる スーパーホーダイ以外の場合850円(1回10分以内) 1480円の月額料金だけで10分以内の通話は無料になります。   ワイモバイル 通常の料金プランに含 ...

20170119213205

2020/6/6

LINEモバイルにMNP転入したので手順と注意点をまとめてみた

長年メイン回線として利用してきたワイモバイルからMNPで転出し、格安SIMのLINEモバイルへ転入し契約しました。 sim-Z-wifiワイモバイルの解約に伴うSIM返却とMNP転出時の引き止めhttps://www.zbuffer3dp.com/sim-wifi/ymobile-mnp-number/ 今回は、実際にLINEモバイルへMNP転入してみた経験から感じたことや、注意点について紹介したいと思います。 MNPでLINEモバイルに転入して契約する上での注意点 MNPでLINEモバイルに転入して契約 ...

ワイモバイルショップ

2021/4/29

ワイモバイルの解約に伴うSIM返却とMNP転出時の引き止め

メインの音声通話回線として使ってきたワイモバイルを解約してMNPで格安SIMのOCNモバイルONEに移行しました。 OCNモバイルONEで使えるクーポンコード3選 ワイモバイルはこれまでイーモバイル時代も含めて合計で5年以上使ってきました。 ワイモバイルからのMNP転出用予約番号の取得について ワイモバイルからMNP転出するための予約番号はどこで取得できるかというと、ネットからだとMyワイモバイルから取得できます。 ネット以外ならワイモバイルのカスタマーサポートへ電話するかワイモバイルショップに直接行くか ...

« Prev 1 … 7 8 9 … 11 Next »
  • ブログトップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • クラウドwifi
  • ワイモバイル
  • 楽天モバイル
  • UQモバイル
  • LINEMO
  • 運営者情報

エンジニアによる格安SIMレビューブログ

sim-Z-wifi

© 2023 sim-Z-wifi