MNPを使ってLINEMO(ラインモ)を契約しました。
LINEMOはスマホプランを新規やMNPで契約するとPayPayボーナス(PayPayポイント)1万5000円相当をプレゼントするキャンペーンや、ミニプランだと実質半年間無料となるキャンペーンを行っていま。
私自身、今はこれまでにスマホプランやミニプランのキャンペーンでPayPayギフトをもらってきましたので、ここではPayPayギフトがいつ特典のメールが届いたかなどを実体験をご紹介していきます。
LINEMOミニプランが6ヶ月実質無料となるPayPayギフトカードはいつ来たか
1月29日にLINEMOのミニプランを契約し回線開通、その約2ヶ月後の3月23日にPayPayギフトカード特典の案内が届きました。
尚、LINEMOから本キャンペーンのPayPayギフトカード送付の連絡は毎月20~27日を予定しているとメールに記載がありました。
そのため、PayPayギフトコードは契約月の翌々月20日から27日に来るということになります。
PayPayギフトカードの送付は以下のようなメールで届きます。
キャンペーンのPayPayボーナス及びPayPay等の特典がメールでいつ来たか
ここからは過去にLINEMOで行われていたPayPayポイント還元キャンペーンを利用した時の解説です。
私が利用した2021年8月のキャンペーンでは、8月29日にLINEMOの回線開通が完了し、2ヶ月後の月末である10月31日にPayPayボーナスのギフトカードがメールで送られてきました。
PayPayボーナス特典のメールが来ないという方は、一つの参考情報として捉えて貰えればと思います。
恐らく月末に特典付与のメールをすることで、解約やミニプランへの料金プラン変更を抑制するのが狙いだと思われます。
2022年10月末時点では、1万5000円のPayPayポイントの還元キャンペーンが実施されていますが、この場合は申し込み月から5ヶ月後にペイペイの特典が付与されることになっています。また、その間に一度でもミニプランを利用していると、スマホプランの1万5000円相当のPayPayポイント還元は受けられない点にも注意が必要です。
PayPay特典の受け取り方
次にLINEMOのPayPay特典受け取り方ですが、LINEMOからメールが届いたら、メールの案内に従ってPayPayアプリのギフトカードからチャージ画面を開き、メール内に記載されているギフトコードを入力します。
チャージ内容として、1万円相当のPayPayボーナスがチャージされる事を確認して、チャージを確定するボタンをタップします。
特典内容は時期によって異なります。
無事にPayPayギフトカードを使って1万円がチャージできて、特典の受け取りが完了しました。
LINEMOの日割り請求と料金プラン変更に関する注意点
LINEMOのPayPay還元特典のキャンペーンは、基本的にスマホプランをまず契約するのが1番お得になっています。
これは、スマホプランの方が月額料金が高くソフトバンクとして利益になるからです。
ソフトバンクとしては、キャンペーン目的でもスマホプランを契約してもらい、ミニプランへの料金プラン変更を遅らせたり、忘れることを期待しています。
ここではLINEMOの初月の日割りについてと、料金プラン変更をいつ行うかについて解説していきます。
まず契約初月についてですが、LINEMOは開通した初月の料金は日割りになるので、開通は月の下旬がお得です。
因みに、欲をかぎすぎて月末近辺でLINEMOの申し込みをすると、月末までに回線が開通せずに翌月開通となって日割りの恩恵を受けることが出来なくなってしまうリスクがあります。
LINEMOの開通日から契約した初月の日割り請求額について確認した結果
次に料金プランの変更についてです。
LINEMOの料金プラン変更は、前月末までの申請が次月の1日に行われる仕組みとなっているので、月途中で料金プラン変更手続きをしても変わるのは翌月からとなります。
過去のLINEMOキャンペーンではミニプランでも1万円のPayPayボーナスを貰う事が出来た
LINEMOのキャンペーン適用条件を確認
LINEMOのPayPay特典プレゼントの対象となる条件は、以下の2つを全て満たすことです。
- ソフトバンク及びワイモバイル、旧LINEモバイル以外からMNPでLINEMOに乗り換え、または新しい電話番号で契約
- 月20GBのスマホプランを契約して回線が開通すること
LINEMOには月々のデータ容量が3GBで、料金が税込みで990円のミニプランがありますが、これを最初から契約するとキャンペーンの対象となりません。
ただ、月々20GBも使わない私にとってスマホプランはコスパが良くないのでミニプランを使いたいのですが、1万円プレゼントの特典は受け取りたいのが人間の欲というもの。
そこで最初だけスマホプランを契約して、直ぐにミニプランにプラン変更することを考えました。
ただ、このケースで1万円のPayPayボーナスが受け取れるのか懸念があったので、ラインモに確認することにしました。
LINEMOのチャットサポートにミニプランで特典が貰えるか確認したやり取り
LINEMOはワイモバイルと異なり店舗サービスがありません。
そのため、問い合わせは全てオンラインとなります。
今回はチャットサービスを利用してLINEMOのキャンペーン適用条件について問い合わせを行いました。
結果として、最初にスマホプランを契約すれば、その後すぐにミニプランに変更しても10000円の特典は受け取れるとの回答が得られました。
また、極端なことを言えば、LINEMOに新しい電話番号で新規契約して9日以上利用した後に解約した場合も特典を受け取ることが可能です。
スマホプランからミニプランへの料金プラン変更に関しては開通後8日以内でも1万円の特典を受け取ることが出来ます。
これらのことから、LINEMOの契約初月料金は日割りとなるため、月の下旬から月末近辺でスマホプランを契約し、月末までに料金プランの変更手続きをすれば、スマホプランの料金を極限まで節約して、ほぼミニプランの料金だけでキャンペーンの特典を受け取ることが可能となります。
注意点としては、料金プランの変更は月末までに完了する必要がある点です。
LINEMOの料金プラン変更は、前月末までの申請が次月の1日に行われる仕組みとなっているので、月途中で料金プラン変更手続きをしても変わるのは翌月からとなります。
因みに、欲をかぎすぎて月末近辺でLINEMOの申し込みをすると、月末までに回線が開通せずに翌月開通となって日割りの恩恵を受けることが出来なくなってしまうリスクがあります。
そのため、新規で契約するにしろ、MNPでLINEMOに乗り換えるしろ、20日前後には行動に移したいものです。