AFFINGER6を使うメリットは本当にあるのか考えてみた

AFFINGER6には多くのメリットがありますが、SEOに強いなど眉唾ものもあります。

目次

SEOに強いと断言出来ない理由

AFFINGER6のメリットとして、SEOに強いなんて言われていたりしますが、テーマ変更によるSEO効果を正確に把握することはほぼ不可能です

何故かと言うと、テーマ変更をGoogleボットがクロールし、データベースへのインデックス後にブログ全体を評価するまでには数ヶ月かかるからです。

Goolgeのジョン・ミューラー氏はウェブマスターハングアウトで、「サイトに技術的な変更を加えた時、一般的にはそれらの変更がサイト(の順位)に影響を与えるのは数週間から数か月かかる。これはアルゴリズム変動の影響よりも何倍も時間がかかる」と述べた

https://www.seojapan.com/blog/google-algorithm-updates-impact-sites-quickly-technical-changes-take-a-while-to-impact-a-site

そのため、AFFINGER6にテーマを変更してすぐにアクセスが増えましたという口コミだけでは、AFFINGER6がSEOに効果的だと言う証明にはなりません

Googleは定期的なコアアルゴリズムアップデート以外にもほぼ毎日アルゴリズム変更を行っているため、それがテーマ変更と同じタイミングでアルゴリズム変化が良い方に作用しただけです。

そのため、ここではSEOに強いといった曖昧なメリットについては触れません。STINGER時代から5年以上に渡ってAFFINGERを使ってきた筆者がその強みというメリットについて解説していきます

収益拡大に役立つAFFINGER6専用プラグインがメリット大

個人的にAFFINGER6を使う最大のメリットだと考えているのが専用プラグインの存在です

AFFINGERには有料の専用プラグインがいくつか用意されています。

その中で特に私が重宝して使っているのがAFFINGERタグ管理マネージャーとPVモニターです。

AFFINGERタグ管理マネージャーとPVモニターを使うことでアフィリエイト成果がどの記事の、どのリンクから発生したのかを追跡できます

AFFINGERタグ管理マネージャー4とPVモニタープラグインのセット~PDFマニュアル「AffiliateRun~なぜ売れないか?」付き

そしてリンクをクリックした日時やOS、IPアドレスが分かります。

おまけに検索エンジン経由で、どの記事を経由してリンクまでたどり着いたのかまで分かってしまいます。

例えば、Aという記事のアフィリエイトリンクをクリックした人が、実はその前にBという記事を読んでいたことなどが分かる訳です。

そのため、アフィリエイトブログにはAFFINGER6を使っています。このブログのようにアフィリエイト向けではないブログにはSWELLを使うなど使い分けをしています。

デザイン済みデータで初期デザインを整えられる

AFFINGER6には、デザイン済みデータと呼ばれる予めプリセットされたデザインを適用できるサービスが用意されています。

AFFINGER6のデザイン着せ替えサービス
AFFINGER6のデザイン着せ替えサービス

これはAFFINGER5の時から提供されていたサービスになります。

ブログを始める際に悩むのがデザインですよね。

そのデザインについて、簡単にある程度のレベルにしてくれるのがAFFINGER6のデザイン済みデータです。

アドセンス広告の配置が細かくカスタマイズできるメリットがある

今や多くの国産WordPressテーマではアドセンス広告の配置をある程度簡単に設定できるように工夫されています。

ただ、個人的に使っている中で一番テーマでカスタマイズ性があるのがAFFINGER6です。

例えば重宝しているのが、見出し前後へのアドセンス広告表示です。

できる
AFFINGER6は複数の見出し前後にアドセンス広告を表示できる

目次前後にアドセンス広告を表示させる機能があるテーマはありますが、各見出し前後に出す機能はあまり無いです

そして、ウィジェット機能でもスマホとPCに分けてアドセンス広告の表示をカスタマイズできます。

多種多様なアドセンス広告用ウィジェットが用意されてるAFFINGER6
多種多様なアドセンス広告用ウィジェットが用意されてるAFFINGER6

特に個人的に重宝しているのがスクロール広告です。

アドセンス広告は、以前までスクロール広告表示は規約違反だったのですが、それが緩和されて今は追尾広告でもアドセンス広告を表示させることが可能です。

そして実際に使っているとこの部分の広告収益が結構良いんですよね。

AMPに関する機能が用意されている

AFFINGER6のAMP対応設定項目
AFFINGER6のAMP対応設定項目

AFFINGER6には他のテーマには見かけないAMP対応に関する設定項目が用意されています。

もしブログでAMPを利用される場合はAFFINGER6を使うメリットとなるでしょう。

ただし、2021年時点でAMPを利用するメリットは少なくなっています。

GoogleによるAMP優遇が無くなったため、アメーバブログなど大手でもAMP対応を止めるところが出てきています。

ただ、モバイル環境でのページ表示速度を高めることが出来るので、そういった面でAMPを使いたい人にとってAFFINGER6は貴重な選択肢となるでしょう。

AFFINGER6のメリットを授受できる人とは

AFFINGER6はENJIさんというスーパーアフィリエイターが開発されたWordPressテーマです。

そのため、アフィリエイト収益を向上させるための機能が豊富です。

一方で、機能が多すぎる且つ細かいところまでカスタマイズできるために、ブログを始めたばかりの初心者の方だと使い難いと感じることでしょう。

実際Twitter上の口コミを見ても、難しいという口コミをよく見かけます。

私自身はブログをかれこれ10年以上継続していますし、ENJIさんのテーマも長年使っているので慣れていて問題ありませんが、これからWordPressを使ってブログをはじめる人には正直お勧めしません。

そういった方でもし有料テーマを利用されるなら断然SWELLをお勧めします。

ブロックエディタでの記事の書きやすさや、デザインもテーマを適用するだけである程度の形になるからです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次