AFFINGER6を初心者におすすめ出来ない3つの理由

WordPressの有料テーマ内でも人気があるAFFINGER6(アフィンガー6)

私の場合、前バージョンのAFFINGER5を2年以上前に購入し、その後AFFINGER6にバージョンアップして今も複数のブログで使っています。

ただ、このブログは先日までアフィンガー6を使っていましたが、今はSWELLを使っています。

このAFFINGER6ですが、個人的にはブログ始めたての初心者の方にはおすすめしません。

それは以下の3つの理由からです。

目次

公式のサポートが無い

AFFINGER6をブログ初心者におすすめ出来ない一番の理由が公式によるサポートが無い点です

公式サイトから問い合わせすることは出来ますし、基本的には返信が来ますが、以下のように原則としてテーマ及びプラグインの保証やサポートが無いことが明記されています。

アフィンガーはテーマに関するサポートが無い
アフィンガーはテーマに関するサポートが無い

アフィンガーテーマ及びプラグインの保証・サポートについてご理解のお願い

これに対して、このブログで使っているSWELLは、購入者用のページにフォーラムが用意されていて、利用者が簡単に疑問や困っていることを投稿できるようになっています。

SWELLの評判と実際に使って感じたメリットとデメリット

投稿された内容に対して、他のSWELL利用者やSWELL開発者である了さんから疑問や難しいと感じている点に対して回答が得られるので、初心者はSWELLの利用がオススメです。

アフィンガーは有名なWordPressテーマであるため、解説ブログも多いですし、Twitterでもカスタマイズ方法や導入方法について発信している方は多いですが、いざ問題が起きた時に自分である程度原因を調査できるスキルは必要です。

私の場合、元々プログラマーやシステムエンジニアの仕事を10年以上していましたし、ブログ歴も10年以上あるので、たいていのトラブルは自分で解決できます。

そのため、サポートが不十分なアフィンガーも利用しているのですが、これが初心者の方で特にIT関係のスキルが乏しい方の場合だと、ハマって解決できないケースもあります。

因みに、アフィンガーは原則サポートがありませんが、購入者サイトには問い合わせフォームは用意されています。

必ず回答が得られるわけではありませんが、検索しても解決しない場合は、問題の起きているURLと環境、現象の詳細なキャプチャを添付して問い合わせしましょう。

アフィンガーの公式問い合わせフォーム
アフィンガーの公式問い合わせフォーム
アフィンガーの不具合に関する問い合わせフォーム
問い合わせフォームから症状を伝える

テーマの更新やアップロードが初心者には難しい

WordPress本体やプラグイン各種は、定期的な更新が必要なのはご存知かと思います。

これらの更新が必要なのは、機能の不具合修正や、セキュリティ上の脆弱性対策、そして機能アップのためです。

そして、これはWordPressのテーマにも当てはまります。

WordPressのテーマも定期的に不具合修正や機能アップのために、更新が必要です。

AFFINGER6も毎月1回の頻度でアップデートが行われています。

しかし、AFFINGER6のテーマを更新してアップデートするのが初心者には難しいのです。

それは何故かというと、AFFINGERの場合、テーマの更新は、新規購入時のインストールの時と同様にテーマのファイルをアフィンガーのサイトからダウンロードし、WordPressの管理画面からアップロードする必要があります。

β版の機能としてWordPressの管理画面からの更新機能はあります。

アフィンガーのテーマ更新
アフィンガーはWordPressのテーマ追加画面からzipファイルを使って更新が必要

これがSWELLだと、WordPressの画面に更新通知が来るので、そのまま更新が出来て簡単です。

SWELLの更新はWordPress画面から可能
SWELLの更新はWordPress画面から可能

ただ、β版の機能になりますが、AFFINGER6でも更新通知機能が用意されています。

AFFINGER6をWordPressの画面から更新
AFFINGER6をWordPressの画面から更新

アフィンガーのテーマアップデート更新通知(β)について

また、すごい目次やAFFINGERタグ管理マネージャーなどAFFINGER6専用のプラグインについては、自動更新機能が用意されていないため、これらプラグインは更新あった時に購入者専用サイトからダウンロードしてアップロードする必要があり、初心者には難しいです。

おまけにAFFINGER6用のプラグインは、そもそもプラグインのダウンロードページを見つける事自体が難しいのが難点です。

一部ではアフィンガーの森とさえ揶揄されています。

このように、AFFINGER6はブログ初心者の方には、最初の導入だけでなく、その後の運営におけるメンテナンスも難しいのでおすすめ出来ません

AFFINGER6の魅力を最大限活かそうとすると有料プラグインが必要で費用が高額

AFFINGER6は、ブログでアフィリエイト成果を出しやすくするための機能が盛り込まれていますが、正直個人的には追加の有料プラグインを使うのが目的でアフィンガーを購入しました。

それが、AFFINGERタグ管理マネージャーです。

AFFINGERタグ管理マネージャーを2年間使って感じたメリットとデメリット

2万円以上するAFFINGERタグ管理マネージャーを使うことでアフィリエイト成果を最大化することができます。

どの記事のアフィリエイトリンクがクリックされているのか、そしてパソコンからクリックされているのか、それともスマホからクリックされているのかがまとめて確認できます。

AFFINGERタグ管理マネージャーのクリック計測ログ画面
AFFINGERタグ管理マネージャーのクリック計測ログ画面

これに更にPVモニターという別の有料プラグインを加えると、アフィリエイトリンクをクリックした人のブログ内での動線まで見えるようになります。

例えば、ブログのある記事にアクセスした人が、別の記事に移動して、そこでアフィリエイトリンクをクリックしたということが分かるようになります。

\ (予算消化次第終了)下記リンクからの購入特典としてAmazonギフト券3000円分をプレゼント/

逆にAFFINGER6を使うべき人

私が考えるアフィンガーを使うべき人は、以下3点いずれかに該当する人です。

  • これまでにWordPressを使った事があり、SEO対策を含め細かい点までカスタマイズしたい人
  • ブログだけでなく、特化サイトも構築したい人
  • AFFINGERタグ管理マネージャーやカスタム検索プラグインなどアフィンガー特有のプラグインを使いたい人

AFFINGERは、様々なサイトやブログに利用されていて、有名ところではメンタリストDaiGoさんのブログで使われています。

そしてDaiGoさんのブログではカスタム検索プラグインを使って知識の絞り込み検索機能を実装しています。

メンタリストDaiGoのブログはアフィンガーとカスタム検索プラグインが使われている
メンタリストDaiGoのブログはアフィンガーとカスタム検索プラグインが使われている

このカスタム検索プラグイン機能が強力なので、ポータルサイトなんかでもアフィンガーは使われていますね。

このようにアフィンガーは単純なブログ運営ではなく、特化ブログやサイト運営に相性が良いです

また、それを構築する上で便利なプラグインが用意されています。

アフィリエイトの広告配置のカスタマイズや、AFFINGERタグ管理マネージャーやPVモニターを用いた広告のクリック分析など収益を向上するための機能も充実しています。

まったくの初心者だと使うのは難しいですが、WordPressを使ったことがある人が、さらなる成果拡大や規模拡大をする際には有力なテーマと言えるでしょう。

逆に、通常のブログ運営ならばSWELLのように装飾豊かな記事を簡単にかけて、見栄えのよいデザインにすることができるテーマの方が良いでしょう。

AFFINGER

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次