ソニーの最新Xperia最上位機種で日本のNTTドコモ、ソフトバンク、auの大手3キャリアからも発売されるXperia X PerformanceのSIMフリー版がEXPANSYSで販売が開始されました!
Xperia X Performanceの価格
気になる価格ですが、日本未発売の64GBモデルが7万2200円となっています。
因みに先日auがXperia X Performanceの発売日と価格を発表しましたが、32GBモデルで一括価格が税込で9万2880円となっているので、単純に価格だけでも2万円以上海外のSIMフリー版の方が安いです。
また、内蔵ストレージが32GBと64GBと異なる点を考慮すると、今回EXPANSYSから発売された海外SIMフリー版のXperia X Performanceの安さが目立ちます。
尚、auで購入する場合に毎月割を24回適用した場合の実質価格は5万976円(auスマートパス非加入時)、4万3200円(auスマートパス加入時)となっています。
au +1 collectionアクセサリーも順次発売:au、「Xperia X Performance SOV33」を6月24日発売 一括価格は約9.3万円 - ITmedia Mobile
Xperia X Performanceの国内版と海外版の違い
NTTドコモ、ソフトバンク、auといったキャリアから販売されるAndroidスマートフォンと海外で売られる海外モデルのAndroidスマートフォンとでは仕様が異なります。
Xperiaに関していえば、前モデルのXperia Z5ではキャリアから販売される端末の背面にはSONYやXperiaのロゴではなく、キャリアのロゴが付いています。
これについては良いと思っている人もいますし、ダサくて嫌いという人もいますが、どちらかというと嫌いという人が多い印象です。
また、日本独自機能・サービスであるワンセグやおサイフケータイ機能は海外モデルには搭載されていませんので、これらの機能が欠かせないという人は海外モデルを買うのは止めた方が良いです。
そして今回のXperia X Performanceは国内版と海外版とで一部デザインが異なります。
結論をいうと海外版の方がカッコイイです。
何が違うのかというと、海外版のXperia X Performanceはフルメタルで筐体が構築されている一方で、国内版の背面の下部には樹脂材となっているのです。
出典:「Xperia X Performance SO-04H」がグローバル版と違う3つのポイント - ITmedia Mobile
iPhoneにしろ、先日購入したFREETELのSAMURAI REIにしろ、通信品質確保のためにスマートフォン筐体背面に樹脂の線が入っていることは多く、iPhoneの樹脂線はその形からDラインと呼ばれています。
FREETEL REI 麗を購入 これはフリーテル最高傑作のスマホだと感じた - Zバッファ
写真を見た限り、Xperia X Performance国内版の樹脂材についてはダサいとしか言いようがないです。
見分けがつかないような処理がなされていれば良かったのですが・・
但し、デザインをカッコ悪くしてまで樹脂材を付けたのは通信品質をより良くするためであるので、今回EXPANSYSで発売された海外版のXperia X Performanceを国内で使った場合の通信品質は気になるところです。
この辺りは実際にEXPANSYSで購入して実機で確認してみようと思っています。
Xperia X PerformanceとXperia X、Xperia XAのスペック比較
Xperia XシリーズにはXperia X Performance以外にXperia XとXperia XAがあります。
Xperia X PerformanceとXperia XA、Xperia Xの3モデルのスペック違いについて確認すると、3モデルの中でスペックが1番低いのがXAで、1番高いのがX Performanceとなっています。
Xperia XA | Xperia X | Xperia X Performance | |
重量 | 137.4g | 153g | 165g |
液晶サイズ | 5インチ | 5インチ | 5インチ |
解像度 | 1,280 × 720 | 1,920 × 1,080 フルHD | 1,920 × 1,080 フルHD |
CPU・GPU | MediaTek Helio P10 MT6755 2.0GHz x4 + 1.0GHz x4 / Mali-T860MP2 GPU | Snapdragon 808 MSM8956 1.8GHz x2 + 1.4GHz x4 / Adreno 510 GPU | Snapdragon 820 MSM8996 2.2GHz x4 + 1.6GHz x4 / Adreno 530 GPU |
メモリ | 2GB | 3GB | 3GB |
リアカメラ | 1,300 万画素(Exmor RS IMX258、Predictive Hybrid AF、5 倍のデジタルズーム、LED フラッシュ、1080p 動画) | 2,300 万画素(1/2.3型 Exmor RS、Predictive Hybrid AF、5 倍 Clear Image Zoom、デジタルズーム 8 倍、LED フラッシュ、1080p 動画、F2.0 / 24mm G レンズ、ISO 3200 / 12800) | 2,300 万画素(1/2.3型 Exmor RS、Predictive Hybrid AF、5 倍 Clear Image Zoom、デジタルズーム 8 倍、LED フラッシュ、1080p 動画、F2.0 / 24mm G レンズ、ISO 3200 / 12800) |
フロントカメラ | 800 万画素(Exmor R IMX219、AF、1080p 動画) | 1,300 万画素(Exmor RS、AF、1080p 動画) | 1,300 万画素(Exmor RS、AF、1080p 動画) |
バッテリー容量 | 2,300mAh | 2,620mAh | 2,700mAh |
Wi-Fi | a/b/g/n | a/b/g/n/ac | a/b/g/n/ac |
センサー | 加速度、ライト、デジタルコンパス近接、GPS / GLONASS | 加速度、ライト、気圧、デジタルコンパス、回転ベクトル / 地磁気回転ベクトル、ジャイロスコープ、ステップカウンター、ステップディテクター、近接、指紋、GPS / GLONASS | 加速度、ライト、気圧、デジタルコンパス、回転ベクトル / 地磁気回転ベクトル、ジャイロスコープ、ステップカウンター、ステップディテクター、近接、指紋、GPS / GLONASS |
Bluetooth | 4.1 | 4.2 | 4.2 |