今回はTマガジンの解約方法について解説していきます。
Tマガジンはアプリからは解約できない
Tマガジンは雑誌の読み放題サービスなので、スマホやタブレットでアプリを利用している人が多いかと思います。
私もタブレット端末にTマガジンのアプリをインストールして利用してきました。
雑誌を読む上ではアプリの方が便利なのですが、いざ解約しようとするとアプリからだと出来ないことが分かりました。
アプリからは、解約メニューが無いのです。
解約はブラウザから行う
Tマガジンの解約は、ウェブブラウザから行います。
Tマガジンのサイトを開いて、ログインします。
ログイン後に、マイページを選択します。

Tマガジンの解約はマイページから
マイページを開いたら、契約情報というメニューを選択します。

Tマガジンの契約情報を開く
Tマガジンの契約情報が表示されたら、ページを下にスクロールします。
そうすると、解約ボタンが表示されていますので、これを選択します。

Tマガジンの解約ボタン
Yahoo JAPANのIDでのログインが求められるので、ログインします。

Yahooアカウントのログイン
Tマガジン解約時の注意点
ここでTマガジン解約時の注意点を確認します。
主な注意点は下記2点です。
- Tマガジンは解約した時点で利用できなくなります
- 月額料金は日割りにはならないので、契約期間の途中で解約しても安くはなりません。
解約手続きに関する注意点を確認し、問題なければ再度解約ボタンを選択します。

Tマガジン解約時の注意点
これでTマガジンの解約が完了となります。

Tマガジンの解約が完了
別途メールでもTマガジンサービス解約完了のお知らせという件名のメールが届きます。
以上がTマガジンの解約方法です。
アプリから出来ないので困ってしまった方もいるかもしれませんね。
ただ、手続き自体は簡単にできますので、契約期間を忘れないようにして利用してもらえればと思います。