スターサーバーを1年以上利用した個人的な評価

レンタルサーバーのスターサーバーを利用して1年以上が経過しました。

スターサーバーは、ネットオウル株式会社が提供するレンタルサーバで、旧ミニバード時代を含めるともう5年以上もネットオウル社のレンタルサーバを利用していることになります。

そこで今回はスターサーバーを実際に利用している身として、このレンタルサーバーをお勧めできるのか解説していきます。

目次

スターサーバーの特徴

スターサーバーの特徴は他のレンタルサーバと比較して安い料金にあります。

スターサーバーを提供するネットオウル社は、以前までフリー(無料)でホームページを開設できるウェブクロウというサービスを運営するなど、一貫して低価格なサービス提供に注力しています。

料金プラン

スターサーバーの料金プラン
スターサーバーの料金プラン

スターサーバーは最安で月額138円から独自ドメインを使ったサイト運用が可能です。

ただ、月額138円のエコノミープランだとデータベースのMySQLが利用できないためWordPressが使えません

WordPressを1番安く利用できるプランは月額220円のライトプランからとなります。

ライトプランではデータベースを1つ作ることができるので、WordPressのブログやサイトを1つだけ運用することが出来ます

WordPressで複数のブログやサイトを作成したり運用したい場合は、スタンダードプラン以上の利用が必要となります。

1年以上実際に利用した評価

スターサーバーのスタンダードプランを契約して1年以上
スターサーバーのスタンダードプランを契約して1年以上

この記事をご覧になられている方は、恐らくスターサーバーの評判が気になっていることだと思います。

ネット上にはいろんな評判が書かれていると思いますが、中には実際に利用したことも無いのに評判を書いているブログなども見かけます

ここでは、実際に1年以上スターサーバーを使ってきた身としての評価を記載していきます。

現在、私はスターサーバのスタンダードプランを利用していて、2つのWordPressサイトを運営しています。

WordPressのインストールは簡単

スターサーバーでWordPressを簡単インストール
スターサーバーでWordPressを簡単インストール

スターサーバーにおけるWordPressのインストールは非常に簡単で、ブログ名やインストール先など5つほどの情報を入力するだけでインストールが完了します。

WordPressのインストール設定内容
WordPressのインストール設定内容

サーバへWordPressのインストールが完了すると、ログインに必要な情報が表示されます。

WordPressのインストールが完了
WordPressのインストールが完了

WordPressを利用する際は、FTPソフトを利用してテーマファイルのアップロードなどをファイルのアップロードを行うことがあります。

サーバーへFTP接続するホスト名やパスワードなどの情報は、スターサーバーと契約した際に、メールで連絡があります。

https(SSL)の設定も簡単

昨今のブラウザ状況を鑑みるとブログのhttps対応は必須となっています。

スターサーバーでは、無料でhttpsに対応したブログを作成することができます。

独自ドメインをスターサーバーに設定した後、管理メニューにあるSSL設定から作業することができます。

スターサーバーでSSLの設定を行う
スターサーバーでSSLの設定を行う

複数のドメインをスターサーバーのサーバに登録している場合は、SSL化するドメインを選択するだけで、SSL化できます。

これでブログのURL設定をhttpsにすれば完了です。

SSL設定を行うドメインを選択
SSL設定を行うドメインを選択

管理画面とツールの使い勝手

スターサーバーを契約すると、サーバーの管理ツール画面にログインできます。

スターサーバーの管理画面とツール一覧
スターサーバーの管理画面とツール一覧

この管理ツールでは前述したWordPressのインストールやSSL化の設定以外に、WordPressのセキュリティ設定やFTP接続に必要なアカウント設定の変更などができます。

他のレンタルサーバに比べて画面や機能はシンプルとなっています。

各料金プランごとのサーバースペック

私が契約しているスタンダードプランで利用しているサーバーのスペックは下記の通りです。

下記サーバースペックは古い情報です。

  • CPU:Xeon ES-2640 v4(2.4GHz)
  • メモリ:192GB
スターサーバーのサーバースペック情報(スタンダードプラン)
スターサーバーのサーバースペック情報(スタンダードプラン)

なお、スターサーバーに限らずConoHa WINGやmixhostといった個人が利用する安価なレンタルサーバでは仮想化技術を使って1つのサーバーを複数人で利用します。

そのため、1契約に割り当てられるCPUのコア数やメモリは上記の数値とは異なります。

スターサーバーが公開している情報では各プランごとに仮想CPUのコア数は以下のようになっています。

  • エコノミープラン:1コア
  • ライトプラン:2コア
  • スタンダードプラン:3コア
  • プレミアムプラン:4コア
  • ビジネスプラン:5コア

当然、割り当てられているコア数が多いほど処理能力は高くなり、ブログの表示速度も高速化されます。

ブログの表示速度はGoogleの検索順位を決めるアルゴリズムの一要因にもなっていますので、出来るだけ高速化は行いたいところです。

webmaster-ja.googleblog.com

WordPressを独自ドメインで利用する場合にどのプランを契約するかですが、ライトプランでもいいですが、ライトプランだとWordPressのブログを1つしか作れないことと、CPUのコア数が2つしか無いことから私はスタンダードプランを利用しています。

スタンダードプランでも月額400円なので、ConoHa WINGやmixhostに比べて約半額で利用できます。

これまで1年以上スターサーバーのスタンダードプランを利用してきて、特に不満に感じたことはありません。

トラブル等も目に見えて感じることはありませんでした。

mixhostやコノハウィングで運用しているWordPressのブログでは、時々サーバのトラブルで閲覧できない状況になることがありましたが、スターサーバーで運用しているブログではそういった経験はありません。

これはスターサーバで運営しているWordPressのサイトのアクセス数が一日あたり1000pv未満の小規模であることも関係している可能性があります。

もし将来的にアクセス数が多くなった場合は、このブログでも使っているConoHa WINGに移転するかもしれませんが、まずWordPressでブログを運用してみたいという人にとってはスターサーバーは良い選択肢だと思っています。

スターサーバーの料金プラン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次