会員制優待サービス「みんなの優待」の招待コード

企業向け会員制福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の個人向けサービスの1つが「みんなの優待」で、水族館や映画館などレジャー施設の割引クーポンを入手できます。

そんな、みんなの優待は、会員登録時に招待コードを入力する欄があり、この欄に"ute8fDwK"と入力すると通常よりも1ヶ月追加で無料利用できる特典が得られます。

なお、下記URLを開くと、既に招待コードが設定された状態で登録可能になります。

https://enjoy-themepark.jp/min-yu-about?itrd=ute8fDwK

「みんなの優待」の招待コード(今後使えなくなる可能性あり)
「みんなの優待」の招待コード(今後使えなくなる可能性あり)

 

こういった招待コードは、みんなの優待以外でも配布されています。

招待コードを利用しないと本来得られるはずのポイントが入手できない場合もあって勿体ないので、招待コードを調べるクセを付けるのをお勧めします。

招待コードを利用する上での注意点

みんなの優待は、会員登録した最初の月については無料で利用できますが、招待コードの入力で得られるAmazonギフト券は、2ヶ月目以降も継続して利用された場合のみ対象となります。

即ち無料期間で解約した場合は、招待コードを入力して登録しても、Amazonギフト券のプレゼント対象外となります。

また、プレゼントされるAmazonギフト券は、紙のギフト券で登録された住所宛に送付されます。

Amazonギフト券を利用している人は、メールでギフト券のコードが送られてきて、利用したことがあるかもしれませんが、今回プレゼントされるアマギフは郵送なので、その点は注意してください。

紙のAmazonギフト券

紙のAmazonギフト券

みんなの優待と同等のサービスが最大2ヶ月無料

みんなの優待と同じ「ベネフィット・ステーション」の個人向けサービスにYahoo! JAPANが提供する会員制割引優待サービス「デイリーPlus」があります。

デイリーPlusで優待券や割引クーポンを探す

デイリーPlusで優待券や割引クーポンを探す

みんなの優待とデイリーPlusの違いは、月額料金です。

デイリーPlusは、最大2ヶ月間無料で利用できるのですが、無料期間終了後は月額540円かかります。

それに対して、みんなの優待は、無料期間が最大1ヶ月ですが、無料期間終了後は月額490円となっています。

そのため、まずはデイリーPlusを2ヶ月間利用し、その後招待コードを使ってみんなの優待を利用すると最もお得になります

みんなの優待と同等のサービスをずっと無料で使う方法

みんなの優待と同じように「ベネフィット・ステーション」のサービスを使えるのに、利用料がずっと無料のサービスがあります。

それは、ジャックスカードが発行するクレジットカード保有者向けのJ'sコンシェルというサービスです。

J'sコンシェルは、WEB明細サービスに登録することで利用できるようになります。

ベネフィット・ステーションが利用できるJ'sコンシェル
ベネフィット・ステーションが利用できるJ'sコンシェル

ジャックスカードといえば、以前は漢方スタイルクラブカードなど高還元率クレジットカードの代名詞でした。

その後改悪が続きましたが、今でもREXカードのように年会費無料なのに還元率が常時1.25%で、尚且毎週日曜日には1.5%の還元率になるという高い還元率を誇るカードも少ないながら存在しています。

年会費も無料なので、一枚手元においてくと、旅行やレジャー施設に行く際に何かと重宝しますよ。

みんなの優待を解約する方法

サービスを利用する上で事前に確認しておきたいのが解約方法ですよね。

私自身、実際にみんなの優待を利用した後に、解約したことがあるので下記記事にて解約手順を解説していますので、参考にしてもらえればと思います。

解約自体は、ネットからできます。

-節約