荷物の配送サービス「はこBOON mini」をご存知でしょうか?
コンビニのファミリーマートが行うサービスで専用の袋に詰めるだけ詰め込んで格安で送れる配送サービスです。
今回初めて「はこBOON mini」を利用したのですが、もう二度と使いたくないと思ったのでこれから利用される方の参考になればと思い、ブログに書きました。
「はこBOON mini」のメリットはメリットではない
「はこBOON mini」のサイトでは4つのメリットとして以下をあげています。
- 好きな時間に発送・受け取りが出来る
- 荷物を送るための箱や封筒を用意する必要がない。
- 宛名書きが不要
- お得な料金
しかし、個人的にはこのメリットのうち2つはメリットではないと思っています。
1つは好きな時間に発送・受け取りができる点ですが、これはあくまで近くにファミリーマートがあることが前提です。
2つ目は荷物を送るための箱や封筒を用意する必要がないという点ですが、如何せんファミリーマートに専用袋を取りに行かなくてはなりませんし、そもそもこの専用袋が無いところも多いです。
私が感じた「はこBOON mini」の最大のメリットは、送り先の住所や氏名の情報を必要としないため不必要な個人情報を提供する必要がないだと思います。
料金も500円~1000円と安いですが、他のサービスに比べて差はそれほど大きくはありません。
東京から神奈川への配達に5日もかかった
ヤフオクで落札した商品の発送に「はこBOON mini」が指定されていたため利用することになりました。
発送元が東京都で配達先は神奈川県です。
今回発送元では5月9日の朝6時にファミリーマートで荷物の受付が行われました。
そして荷物が受け取り先のファミリーマートに届いたのが5月14日の14時なので5日かかったことになります。
ゆうパックや「はこBOON」など殆どの配送サービスでは翌日には荷物が到着するので5倍もかかることになります。
東京から神奈川まで5日間もかかるのは別にトラブルがあったわけではなく、これが「はこBOON mini」というサービスなんです。
実際、「はこBOON mini」のサイトで配送日数を確認すると関東から関東への配達では4日~7日かかると書かれています。
沖縄本島に送る場合なんかは2週間もかかります。
いくら安いとはいえ、1週間~2週間もかかるサービスを利用したいとは思いません。
荷物の追跡サービスも不満
配達時間がかかる上に"はこBOON mini"が使い物にならない点が荷物の追跡が出来ない点です。
「はこBOON mini」で分かるのは荷物が受け付けられた時と到着した時だけ、途中過程はまったく分かりません。
そのため、荷物が受け付けられてから何日たっても状況が分からないため、本当に配送されているのか心配になってしまいます。
これは荷物を送る方も、受け取る方にとってもよくありません。
荷物を送る人にとっても評価を落とすことになります。
荷物の受け取り通知連絡について
因みに荷物が指定したファミリーマートに届くと下のようなメールが届きます。
※このメールは、はこBOON miniをご利用の受取人様に自動的にお送りしております。
※内容をご確認のうえ、大切に保管してください。返信の必要はありません。
はこBOON miniをご利用いただき、ありがとうございます。
ヤフオク!で落札されたお荷物が受取店舗に到着いたしました。
お荷物の受取りに必要な受付番号、受取パスワードをご案内申し上げます。
==============================
受付番号 :1111-2222-3333-4444
受取パスワード:9999999
品名 :スマートフォン
受取店舗 :駅前店
保管期限 :2016年05月21日
==============================
※諸事情により、店舗に到着していない場合があります。
その際は、大変お手数ですが、以下の「はこBOONサービスセンター」までお問い合わせいただきますようお願いします。
(保管期限は変更されませんので、ご了承のほどお願いいたします。)
・はこBOONサービスセンター
0570-096-852(9:00〜21:00)
このメールが届いたら、指定したファミリーマートに行って荷物を受け取ります。
荷物の受け取り方法
「はこBOON mini」の荷物を受け取るには受取店舗であるファミリーマートのFamiポートで、下記の操作を行います。
1.Famiポートトップメニューの「配送サービス」をタッチする。
2.「はこBOON mini」をタッチする。
3.メニュー選択から「荷物を受け取る」をタッチする。
4.メールに記載の受付番号と受取パスワードを入力する。
5.申込券が発券されるので、レジに持って行きます。
レジで申込券のバーコードを店員さんがさっと読み取ると、はこBOON mini専用袋のお出ましです。
ファミリーマートではこBOON miniの荷物受け取り時には受取人の署名・サインが必要となります。
そして、領収書兼受取確認票が渡されて完了です。
今回「はこBOON mini」を初めて受取側として利用しましたが、とにかく荷物がちゃんと配送されているのか?いつ荷物は届くのか?と思ってしまいました。
特に配送中の物が少しでも早く欲しいものであれば尚更ですし、高額な物であれば心配になります。
同じファミリーマートから発送できる「はこBOON」はヤマト運輸が荷物の配達を行うため、配送時間も標準的ですし、荷物の追跡も出来ます。
またヤフオクなら今年から始まったヤフオクパックも安い料金で早く翌日配達が出来ます。
いくら10kgまで荷物詰め放題といっても、これでは利用者の確保は難しいと思いましたし、とにかく利用は勧めたくありません!